岡山県備前市「行政書士くさか法務事務所」「社会保険労務士くさか経営労務事務所」相続・遺言・顧問契約等の業務を取り扱っております。

HOME 岡山県備前市 相続 遺言
プロフィール
行政書士報酬
社会保険労務士報酬

 
相続・遺言
成年後見
会社設立・許認可申請
社会保険労務士業務
顧問契約
就業規則作成
助成金申請
障害年金請求

事務所情報 岡山県備前市 相続 遺言
事務所概要
ご利用について
お問い合わせ

事務所情報 岡山県備前市 相続 遺言

就業規則作成 岡山県備前市 成年後見
  就業規則作成

HOME >> 就業規則作成

   就業規則作成
 常時 10 人以上の労働者を使用する事業所は就業規則を作成・届け出することが労働基準法89条で義務付けられています。ということは9人以下の事業所であれば就業規則作成をする必要はないのでしょうか。
実は就業規則には、企業秩序を維持するという役割のほか、就業規則には、始業・終業時刻等の労働時間や賃金等の、一定の労働条件を定めることが義務付けられています。
就業規則によって定められた労働条件は、事業場における最低基準として位置づけられます。
これは就業規則に定める基準に達しない労働条件を定める労働契約を無効とし、無効となった部分の」働契約の内容については、就業規則に定める基準が労働契約の内容になることを意味しています。そのため、就業規則で定める労働条件の内容よりも不利な労働契約を締結しても、その内容は無効となり、就業規則で定める水準まで引き上げられます。
また、事業場の最低基準を定めた就業規則が、労基法に定める基準に達しない場合にも同様に、その部分については無効となり、労基法の基準が就業規則の内容になり、その結果として、労働契約の内容にもなります
 次に、就業規則は、入社時に誓約書で同意を得て、また、その内容に合理性があれば、労働契約の内容になります。ですから、安易にインターネットで他社の就業規則を流用したり、市販の雛形を利用したりした場合、自社の実態と異なる労働契約を締結してしまうかもしれません。そうなれば当然、自社の実態に合っていなければトラブルも発生するでしょうし、もし訴訟にでもなれば、自社に不利に働くこともあるでしょう。
そのような労使間のトラブルを防止するため、また、トラブルが発生した際の解決法の1つとして、就業規則が活躍します。
成年後見

下記のようなお悩みがある方は「就業規則作成」をお薦めします!
就業規則を作りたいが自分では難しい。

就業規則を見直したいが忙しい。

だいぶ前から就業規則を見直してない。


















PAGE TOP

HOME】 | プロフィール行政書士報酬社会保険労務士報酬

【行政書士業務】 | 相続・遺言成年後見会社設立・許認可申請

【社会保険労務士業務】 | 顧問契約就業規則作成助成金申請障害年金請求採用支援

【インフォメーション】 | 事務所概要ご利用についてお問い合わせ

 
行政書士くさか法務事務所 社会保険労務士くさか経営労務事務所
〒705-0022 岡山県備前市東片上268-1 TEL:090-6987-9390

COPYRIGHT(C)岡山県備前市「行政書士くさか法務事務所」「社会保険労務士くさか経営労務事務所」